11月27日
  何を隠そう、私は生粋の

“ジャムラー” です。



マヨラーならぬ、ジャムラーです♪
 



先日の小豆島旅行では、
これだけは絶対に手に入れたいと思うものがありました。
それは、左側のこれ!


「レモンカード」

イギリスの伝統料理の1つと言われていて、
言ってみれば、レモンバタークリームのこと。





レモンのカードのカード
“Curd”とは、“凝固する” という意味で、
レモン果汁、バター、砂糖、卵というシンプルな材料で
濃厚でかつ爽やかななクリームが出来上がります。




紅茶の勉強をしている時、レモンカードを使ったお菓子をいただいて
いたく感激したのが昨日のようです。

個人的には酸味はあまり得意ではないのですが、
このレモンカードだけは別。

紅茶に本当によく合うお味。


シンプルにトーストに塗ってもいいし、
パンケーキにも、タルトやクッキーにも◎です。



小豆島でこの商品を探し回ったのには訳が。。

普通はバターで作るところを、
この商品は、日本初の
「オリーブオイル」で作ったレモンカードなんです。

なので、どんな味がするのか
是が非でも手に入れたくて、何軒もお店を回りました。

けれど、どこに行ってもない・・( ;∀;)

諦めかけた最後のお店で、それもラスト1個残っていたもの。。

大事に味わっていただきたいと思います。




ジャム大好き❤

この2カ月あまりで消費したジャムの空き瓶です



これが多いのか少ないのかは
他のご家庭と比べたことがないのでわかりませんが。。

朝食に、スイーツに、お料理にと
我が家では大活躍のジャム達です。




今も冷蔵庫には違う種類のジャムが3つ入っており、
明日でもうひと瓶空き瓶が出来る予定。。

この空き瓶ももちろん無駄にはしません。
手作りドレッシングの際に、
材料を入れて蓋をして、シェイクするだけで混ぜることができ、
しばらくはそのまま保存もできるので、とっても便利



今年はあと何個空き瓶が出ることやら。。






11月25日

今年は11月に入っても、辛いほどの寒さを感じずにいたのに。。
とうとうというか、ついに本来の寒さがやってきたようです。
皆様、体調管理にはくれぐれもお気をつけくださいね。




大好きなスイーツ作りでもしようと思い立ち、
クリームチーズとマーマレードジャムのマフィンと
ブルーベリーのマフィンを作ってみました。


  

   


食べる分だけ出しておき、あとは粗熱がとれたら速攻冷凍です!

食べすぎ注意です。


油断すると、これぐらいの量は一気に食べれる??かもです。。

危険・危険。。






自分やお相手の心や身体が癒される
ハンドトリートメント技術を身につけてみませんか?

ハーブドロップカレッジの
“アロマハンドタッチングケアセラピスト認定講座



エッセンシャルオイルを使用し、アロマテラピートリートメントの中でも
眠ってしまう位に心地よいハンドマッサージを1日で資格を習得します。

血液の循環を促し、脳を活性化し、また非常にリラックス効果が高く、
手に触れるタッチングの効果は、安心感を得られ、
心の解放へと繋げ、穏やかさを感じられます。

また、エッセンシャルオイルの様々な効能も学び、
ブレンドオイルを作る実習もあります。

(全1回 5時間30分 25,000円(材料費、テキスト代、認定証代込み)

詳しくは コチラ をご覧ください。




その他にも、
Bonheur(ボヌール)オリジナル講座としまして、


“高齢者のためのアロマハンドケアセラピスト講座”(コチラ)
アロマホームセラピスト講座(コチラ)
初めてさんのアロマ基本講座(コチラ)


などを随時開講中です。


  ※11月、12月の日程UPしております。各講座のお申し込み随時受け付けしております。
お問い合わせ、申し込みは <コチラ> です。


皆様のご参加お待ちしております。




 11月24日 

3連休、皆様どんな休日を過ごされましたでしょうか。

ボヌールは連休最終日、講座を行いました。





「アロマハンドタッチングケアセラピスト認定講座」を行いました。




茨木市から
Tさん、尼崎市からIさんがお越しくださいました。










お二人とも、お疲れだったのでしょう。。
あまりの気持ちよさに、「眠気」が・・(^_^;)

でも、これって精油の香りもあいまって、心地良く、
気持ちがいいから起こる現象なんですよね。

マッサージをしてさしあげた方がそういう状態になられると
セラピストはとっても嬉しいんですよ~(#^^#)



  



お二人とも合格です♪




講座のご感想をいただきました。


<I様>

以前、友達にハンドマッサージをしてもらって気持ちが良かったので、
自分でも家族や友達にしてあげたいと思ったから受講しました。




  
ずっと前から興味があったのですが、
なかなか勇気がなくて申し込めなかったけれど、
  今回思い切って申し込んで良かったです。
  
エッセンシャルオイルについて、アロマハンドタッチングケアの効果、
ハンドマッサージの手順も、わかりやすく、丁寧に教えて頂き、
楽しく学ぶことができました。
  
家族や友達にしてあげたいと思ってます。
  ありがとうございました。


<T様>

興味が以前からあったため受講しました。


  
以前から興味があり、自己流でマッサージしていましたが、
今回の講習を終えて家族にマッサージする際、
きちんと施術できるのを嬉しく思います。
  
忘れないように定期的に家族にマッサージしようと思います。
  
今日は2対1での講習だったので、
とても雰囲気もよく勉強しやすかったです。

ありがとうございました。




この日はIさんのお誕生日。

🎉🎉 おめでとうございます
 🎉🎉

いつも忙しく主婦として、母として頑張っていらっしゃる奥様の労をねぎらい
旦那様が1日、自由な時間をくださったんだそう。。

その自由な時間を使って、以前から興味のあったこの講座を
受講してくださったとお聞きして、
感慨にひたりました。(←ウルウル・・)




どうぞ、ハンドのツールでご家族やお友達を
夢見心地にしてさしあげてくださいね。

ご縁に感謝いたします。
ご参加ありがとうございました。






 11月22日
 ~小豆島観光②~

2日目


雨もすっかりやみ、日が差し込む爽やかな朝

・・上げ善据え膳の食事・・

いつもの慌ただしい朝食時とは違い、
な~んにもしなくていいというのは主婦にとって至福の時間です。




手作りパンも、手作りヨーグルトも、ほんとに美味しかったです♪




ありがたや、ありがたや・・・(*^_^*)




ペンションを後にし、今回の旅行の最大の目的のうちの1つ。


エンジェルロード(天使の散歩道)




潮の満ち干きで道が現れたり消えたりする人気の観光スポット。

引き潮のときには余島まで渡ることができ、
「大切な人と手をつないで渡ると、願いが叶う」というロマンチックな場所


  

  


『約束の丘展望台』


恋人たちの人気スポット「エンジェルロード」を見下ろす小高い丘にあり、
永遠の愛を誓い合う恋人たちが鳴らす鐘の音が響きわたるロマンチックなスポットです。




    




エンジェルロードを後にし、
朝靄がかる山道をひたすら上っていくと。。




今回の小豆島旅行を計画は、
この場所を訪れることがメインでスケジューリングした
ず~っと行きたかった場所。

日本三大渓谷美のひとつとして称され小豆島が誇る景勝地。

瀬戸内海国立公園の中心地小豆島。

そのほぼ中央に位置する寒霞渓(かんかけい)は、
島の最高峰星ヶ城と四方指の間にある渓谷。

寒霞渓(かんかけい)

まさに、
オンタイムシーズン

日本で唯一、『空・海・渓谷』を一度に眺望できる島のロープウェイに乗り、
秋の紅葉とそそり立つ奇岩を間近に深い渓谷を通る光景はまさに絶景でした。



  


  


こちらでは、ここでしか買えないという
大好きなチョコレート、オリーブオイルと
気になっていた化粧水と美容液を購入しました。





昼食

棚田が見下ろせるレトロ感満載の食堂

“こまめ食堂”

その昔、精米所だったところをリフォームされたんだとか。。

  


島のほぼ中央に位置する中山地区

「日本の棚田百選」に選ばれている
室町時代から江戸時代にかけて造られたと言われる棚田

  


店内は昔懐かしい雰囲気と
昭和の小物が飾られてました。


   

  

  
 

中山の棚田で作られた米や小豆島の特産品のこだわり、
地域に根差したお料理の数々。

棚田定食と、小豆島オリーブ牛バーガーと
イチジクのホットミルク
をいただきました。

  


雰囲気、お味ともにGOODでした♪
 
定食を頼むと、この2本が一緒に運ばれてきます。



柚子ぽんずがあまりに美味しかったので、
店内でも販売していたのですが、近くに直売所があるというので訪れてみました。


    

この冬、お鍋にドレッシングにと大活躍しそうです。





旅行最後に訪れたのは、「大坂城残石記念公園」

  

  


大阪城の城壁になったかもしれない石達。
その名も「残念石」と呼ぶのだそう。。
なんとも複雑なネーミングです。







久々の泊りがけの旅行
どっぷり自然に浸ることができた楽しい時間となりました



 11月21日

~小豆島観光①~

秋の
小豆島を旅してきました。

初日はあいにくの雨模様。

でも、マイカーでの移動でしたのでさほど苦にならず。

姫路港から福田港へ向けて出発です。



  

船内へ吸い込まれていきます。。


  


船内には、小豆島のキャラクター
「オリーブしまちゃん」が鎮座しておりました。




約1時間40分の船旅

あっという間に小豆島は福田港に到着です




小豆島最初の目的場所は、お醤油処各所。

マルキン醤油記念館 京宝亭 一徳庵

それぞれにお味の特徴があって面白かったぁ。



マルキン醤油記念館は、100年以上前に建てられた蔵で
マルキン醤油の資料や昔の醤油づくりの道具が展示されておりました。


    

    

記念館を見物後、楽しみにしていた
マルキン醤油ソフトをいただきました。

大きな口でパクリ(*'▽')






小豆島にあるほとんどのお店が
試食の嵐!

関西のおばちゃん心に火が付きます(^_^;)
色々購入です。


     

  



醤油処を後にし、次に向かったのは

二十四の瞳 映画村


  

  

  

  

           
 
映画の世界にどっぷり浸ることが出来ました。



映画村を後にし、昼食。

醤定食をいただきました。



お醤油の風味がやっぱり違う。。

醤(ひしお)の香り豊かな昼食でした。



昼食後に向かったのは

オリーブ公園

  


オリーブ園




この日の観光はここまでにして、
雨がひどくなってきたので、早めにお宿へ。



今回のお宿は、海が一望できる可愛いらしい
ペンション




    


お庭には、たわわに実ったオリーブの実がたくさん
💮








チェックイン後、ペンション近くにある

オリーブ温泉




お風呂がとにかく大好きなので、
久々の大きなお風呂に大満足でした♪



そして、お待ちかねの

夕食



国内旅行で、夕食に
イタリアンは初めて。

今夜は飲みますわよ~ヽ(^o^)丿

大好きな
白ワインで乾杯~♪


   

各テーブルには、こだわりのオリーブオイル。

たっぷりかけていただきました。

        




パスタとメインは違うものを頼んでシェアしていただきました。

  

  



デザートまで美味しくいただきました。


~つづく~
 11月20日
 嬉しい便り

以前、自宅で10年近く「食」関係の教室をやっていた時に
長年に渡り通い続けてくださった生徒のYさんが
ハワイへ嫁ぎ、そして先日ママになりました。




ハワイ時間の11月14日 午後1時32分に3349gで無事出産されました

母子ともに健康(^^♪



本当に、本当におめでとうございます
🎉

来年5月に日本へお里帰り。
お会いできること楽しみにしていますね。

気持ちは完全におばあちゃんの気分です。(#^^#)



 11月17日

 唐突ですが、皆さん毎日欠かさず食べるものってありますか?



好きだから
身体にいいから
習慣になってるから


と理由は様々あると思うのですが。

でもこれ、やっぱり美味しくないと続かないんですよね。

私は、体調が悪い時や旅行に行ってる時などを除けば
ほぼ毎日食べるものとしては

ヨーグルト
バナナ
きなこ
黒ゴマ
クルミ


などがあります。

どれも全部大~好き(^^♪

だから続くんだなと我ながら感心してしまいます。




いつもはスーパーなどで市販されている
クルミを食べているのですが、今の季節ならではということで
生の、それも
殻付きのクルミをお取り寄せしてみました。




やっぱり取れたてのクルミは、しっとり油分をふくんでいて美味しい♪


剥くのは一苦労ですが、食べる分だけ剥くので、
毎日新鮮なものをいただけるのだと思うと
こういう手間も苦になりません。

食べ過ぎ防止にもなるし一石二鳥!

美味しくいただけることは本当に幸せなことです。

11月13日 
今週のお弁当作りは2回でした。

フライパンで簡単に作れるカレーピラフ
スパイス加減はお好みで。


  







“一寸豆”

こんなにたくさんあっても、中身はほんの少し・・
ひとつづつ、房から取り出していき、
塩茹でして食べる分だけ取り出しておいて、残りは冷凍しておいたもの







山菜炊き込みご飯と、塩茹でしておいた一寸豆と
シメジのバターソテーを入れてみました。



 11月12日
 今年は暖冬になる傾向だそうですが、
ここ最近は暖かくなったり、寒くなったりで。。
体調を崩しやすくなっています。

早々にウイルス性の風邪も流行っているそうで。。
皆さん、お気をつけくださいね。



でも、基本は、
「手洗い・うがい・睡眠」
そして
「栄養補給」!

意識してお野菜摂取に努めます。

自然食レストランへ行ってまいりました。

目移りするほどのお野菜達。




“おかわり自由”


パンも焼きたてが何度でも!

食いしん坊には嬉しい響きです(^^♪




トッピングやドレッシングもユニーク




店内には、使用されているお野菜達の効能が壁一面に貼ってあって、
勉強になりながら、美味しく頂けるのってなんかいいなぁ。

フムフム。。そうなのね。





メインには、1日30食限定の
シェフおすすめ
「ビーフシチュー」を。





そして、別腹タイム。。

「和」なコーヒー専門店へ。





コーヒーの名前をお花の名前であらわすなんて
なんか粋ですね。

水仙
山茶花
桔梗
秋桜
向日葵
朝顔
菖蒲







店内の装飾もユニーク。




和菓子ともよくあいました

  

美味しくいただけることに感謝です。

ご馳走様でした。


 11月9日
 フィギュアスケートのシーズンになりました。


グランプリファイナルを目指して、
熾烈な戦いの幕が切っておとされ、
その様子をTVで観戦するのが楽しみになりました。

浅田真央選手の復帰も嬉しい出来事の1つ。

また楽しみなのは、
衣装
曲や演技に合わせた衣装やメイク。
見ていて、競技というよりはショーを観ている感じ。

また、演技する際にかける曲も、歌入りがOKになり、
さらに、選択の幅が広がったように思えますね。



先日、中国で行われた大会で、
本郷里香さんが使用されていた
シルクドソレイユの「キダム」やリバーダンス

臨場感といい、場を盛り立てていく曲調がすごく素敵で
個人的にはとっても好み(^^♪

でも、どこかで聞いたような不思議な感覚と感情が沸き上がってきたのは
なぜだろう?と思いをはせると。

そうそう、去年フランスを訪れた際に観た
「ムーランルージュ」での曲調にすごく似ているものがあったから
TVを見ていて引き込まれる感覚になったのかも。。



~ここからは、去年「ムーランルージュ」を訪れた時の日記から~

『ムーラン・ドゥ・ラ・ギャレット』(奥に見える風車のある建物です)



19世紀半ばまでのモンマルトルの丘は、
一面にぶどう畑と麦畑が広がり小麦を挽くための風車が回る
のどかな田園風景が見られる田舎街だったそうですが、
この風車小屋も、19世紀になるとダンスホールとなり
週末はパリからたくさんの人々が遊びに来て
その賑わいは20世紀まで続いたのだそう。

現在は改修されレストランになっていますが風車は当時の面影を残しています。


「レ・ドゥー・ムーラン Les Deux Moulin」




2001年に公開された映画
「アメリ」のロケ地となったカフェです。
アベス駅周辺には多くのカフェが点在しています。

赤い屋根がかわいいカフェ、映画「アメリ」の舞台になったカフェ
『カフェ・デ・ドゥ・ムーラン』でお茶をしました。

ここでお茶をするのも私のたっての希望。








この後の食事のことを考えて、主人は白ワイン、私はコーヒーだけを。



店内はとてもにぎわっていました。





朝から1日、本当に色んなところを観光してきました。

でも、夫婦ともに今日一番楽しみにしていたイベントは、
実はこのショーを観ること。

もちろんここは主人の希望で実現しました。


映画アメリの舞台となった
『カフェ・デ・ドゥ・ムーラン』をあとにし、
今日最後の目的場所
となったのは、


ムーランルージュ





ムーラン・ルージュ は1889年に誕生したフランスのパリ市内、モンマルトルにあるキャバレー。
現在もパリを代表する観光スポットの1つとして人気があり、
フランス語で「赤い風車」という意味で、実際に屋根の上に赤い風車があります。



画家のロートレックがここに通いつめ、
踊り子たちをモデルに数々のポスターを描いたことでも有名。

第一次世界大戦や第二次世界大戦下でも営業を続け、
第二次世界大戦中にパリがドイツ軍の占領下に置かれた際も、多くのドイツ軍将兵でにぎわい、
ここで活躍した著名なミュージシャンとしては、
エルビス・プレスリー、フランク・シナトラなど多数いるそう。





カフェドムーランでお茶をする前に、場所の確認のために訪れた際、
上の写真を撮った時にはまだ誰も並んでいなかったのに、
日がとっぷりくれる頃には、大行列となっていました。



でも私達は、事前に日本から予約を入れておいたので、
行列ができていても余裕をもって入ることができました。




 


ここでも、セキュリティーチェック!





ロビーは観光客やら、地元の人たちで賑わいを見せていました。









最初は、食事をしながら生演奏で歌のステージがあり、
食事が終わったころに、ムーランルージュのショーが始まります。



歌のステージでびっくりしたのは、色んな国籍の人が来ていることを見越して、
誰もが知っている各国の歌を歌ってくれた中に、
日本の曲として選ばれていたのは「涙そうそう」でした。

曲が流れた途端、なんともいえないホームシックのような
懐かしさを感じるような気持ちが沸き上がり、
お隣に座っていたブラジル人のカップルに
「この歌、日本の曲なんですよ」と(←もちろんつたない英語で。。)
思わず教えてしまったほど。。

やっぱりどこにいても、日本人であることを実感し、
しっくりと感じてしまう私達夫婦でした。


ホール内は400名近く収容できるというから驚き。



 






食事は、シャンパンとダロワイヨのコースが出てきました。




順番はもちろん 前菜→メイン→デザートです。




前菜

旦那様:鴨のフォアグラのテリーヌ “モンマルトル風” フルーツのチャツネ
私:海老の“ミスタンゲット風”、スパイス、野菜のタルタルとハーブヴィネガー




メイン

若鶏のソテー、モリーユ茸のクリームソース、フレッシュパスタ添え




デザート

私:3種類のチョコレートのケーキ、真珠のようなサクサクチョコレート
旦那様:ベリーのデザート、フルーツマシュマロとラズベリーソース







キャバレーということなのですが、全然エッチな感じじゃなく、
ほんとにプロのエンターテイメントのショーだということ。
フランスの文化の一端をみるといった印象。
お値段はなかなかのものですが、払ったかいがあるという代物でした。

お客さんの中には小学生の子供もいましたよ。(これにはちょっとびっくり)





顔もスタイルも抜群な男女が繰り出す、歌やダンス、フレンチカンカン、
大道芸を組み合わせたステージは圧巻でした。

  



劇場を出た後しばらくは、頭の中で今見たショーと音楽がぐるぐると鳴り響き、
もし、またフランスに来た際には、是非是非もう1度見てみたいと思うものとなりました。



グランプリファイナルまで楽しみ楽しみな試合が続きます。

でも、これが終わるとどっぷり年末モードに入るんですよね。。(^_^;)




 11月8日
 認知症予防に効果的なことで日々実践できることとして
下記の3つが推奨されていますね。

お昼寝
ガムを噛むこと
亜麻仁油摂取


上の二つはすぐに実践できることですが、
亜麻仁油は食したことがなかったので、
試してみようと、北海道からお取り寄せしてみました。




スプーンに1杯ずつぐらいを飲むのが手っ取り早いそうなのですが、
きっと飽きると思ったので、ドレッシングなど
お料理の味付けなどに使えるものに。

その他に。。

試さずしてしのこのいうのは嫌なので、
とりあえず気になるものを試してみました。


ココナッツオイルのドレッシング





そして、チョコ好きにはこういうものは
待ってました!!って感じです。

乳酸菌ショコラ

お味はまったくもって普通のミルクチョコで美味しい♪



美味しくて身体に良いものなら
気負うことなく続けられるのが利点ですね。

このチョコがサプリなら毎日ニコニコで摂取できそうです(^^♪




 11月6日
今週もお弁当をつくりました。





自家製柚子入りキュウリの浅漬けを入れてみました。。

もち米入りお赤飯は腹もちがいい~









お弁当には少し濃い味が合いますね。

前日に作ったレンコンのキンピラもしっかり入れました。



ここ最近は、可愛いおかずカップが出ていますね。。

 

おかずを詰める時もそうですが、食べ終わったときに見えるメッセージは、
食べる人にどんな影響を与えるのかなぁなんて・・
  
さすがにキャラ弁は作れませんが。。
こういうものでも癒されます。






 11月5日
  先日、「アロマハンドタッチングケアセラピスト認定講座」へお越しいただきました、
Nさんからメールをいただきました。

ご本人の了承を得ることができましたので、
ブログに掲載させていただきますね。






 こんばんは(*^^*)

昨日は、ありがとうございましたm(__)m
実は、教室選びではほんと迷って何件か候補はあったのですが、
ピンッ!と来るものがなく、その中でも先生のところは、
なんか気になる……行ってみよ❗と思った教室でした(^.^)

実際、選んで良かったです♪

終始緊張したままでしたが、先生の優しいお話の仕方や手技の教え方もとても解りやすく、
緊張しながらも楽しく学ぶことができました(*^-^*)

それと、昨日行くまではイベントもお受けしたものの
どうやっていけばいいかわからず、不安だらけだったのですが、
イベントでのアドバイスを色々お話して下さり
少し不安も解けたように思います(о´∀`о)
でも、まだまだ不安だらけですが
練習をたくさんして自信持てるように頑張ります☆

また、何か疑問や不安なことが出てきたらメールするかもしれませんが、
その時は宜しくお願いしますm(__)m

1日ありがとうございました☆




講座受講を迷われている方へ参考になればと
ブログへの掲載を許可してくださいました。
ありがとうございます。

迷われて来られたけど、講座受講後に、
「来てよかった(*^-^*)」と思っていただけることは
とても嬉しいことです。

数ある教室の中で、「ボヌールの講座を受けよう」、
そして「受講する」ということは
まさに、
“ご縁” なんですよね。

「良いご縁」になれることを常に心におき
講座回数を重ねるごとに、深みを増していけるよう
日々精進したいと思います。

私もとても励みになりました。
メールありがとうございました。






 11月3日
 



「アロマハンドタッチングケアセラピスト認定講座」を行いました。




奈良から
Oさん、西宮からNさんがお越しくださいました。


「精油」がもたらす力は素晴らしい!

今日初めて会った人どうしでも、しばらく経つとこの笑顔(*^-^*)





お二人とも、とても緊張されておりましたが、
すぐにコツをつかまれ、最後はほとんど手直しがないほどまでに。。








もちろんお二人とも合格です♪





講座のご感想をいただきました。


<N様>


イベントでハンドトリートメントをお願いされたので、
ちゃんと習いたいと思い、受講しました。



行く前からすごく緊張して、始まってからもずっと緊張したままで、
どうなるか心配でしたが、先生がとても優しい方だったので、
緊張しながらも楽しくやらせていただきました。
今日習った事は、すぐ家に帰って練習をしたいと思います。
ありがとうございました。

<O様>

家族にしてあげようと思い、受講しました。



ドキドキしましたが、とても楽しく色々と勉強になりました。
ボランティア活動にも興味が出ました。
楽しく受講が出来、本日はありがとうございました。




この講座は認定講座なので、
講座の最後には技術のチェックを兼ねての試験があります。

大人になっても、
「試験」という言葉には
誰しもドキドキと緊張してしまうもの。

かくゆう私も生徒の時はそうでした。

でも、やらないわけにはいかないので、
練習の総復習のような感じて臨んでいただけるように
できるだけ最後の試験までにはリラックスしていただけるように
私なりに心がけております。


けれど、私の心配などおよばないほど
お二人とも、私のアドバイスをご自分の中でちゃんと把握され
次は意識をしながら施術される。。

素晴らしいなぁの一言でした(^^♪

最後まで、いい意味での緊張感を保ち続けておられました



ハンドのツールが活かされることをお祈りしております。
ありがとうございました。
ご縁に感謝いたします






 11月2日
“勝尾寺”へ行ってきました。




途中、紅葉が綺麗な
「箕面」があるのですが、
11月最初の日曜日とあって、たくさんの気の早いハイカーや観光客を横目に
上へ上へ。。

気温が街中とは4~5℃は低いので
心も身体もシャキッ!


朱色に染まる景色もいいですが、
色々な色のコントラストをかもしだしてる景色も、おつなものです。





   



 
心清め、心鎮めさせてくれる場所

そして、パワーをいただける場所



自分の中でそんな場所があるってなんか心強い。





“勝尾寺” は別名 “勝運の寺” と呼ばれ、
西国二十三番札所にもなっているお寺


勝運といいっても、ギャンブル運ということではなく、
人生全てに「勝つ」寺として、その信仰の歴史をたどっており、
商売、試験、病気、選挙、スポーツ、芸事等
あらゆる勝負や願事の祈願ができるお寺なのです。


私の願事は毎回いつも同じ。

“己に勝つ!” です。


競い、争うことの愚かさを知り、
身の程に己を知る。

ただ、謙虚に、そして精進し続けること。






訪れて毎回引く「だるまみくじ」

今回は
“吉” でした。




今年もラスト2か月。

心たおやかに乗り切りたいと思います。




 11月1日
 今日から11月

今年中にやり遂げてしまいたいなぁと思っていることは
なるべく今年中に終わらせてしまいましょう♫

とにかく焦らず1歩、1歩。

でも、少々頭がショートしそうな時は、
ホッと一息つくことも大事な事なので、
自分の中でうまくブレイクタイムを作ります。

私にとっては、やっぱり甘い物をいただくことが
一番手っ取り早い気分転換かなぁ。



今日、11月1日は 
“紅茶の日”



朝晩冷え込むことも多くなり、温かい飲み物が美味しい季節になりました。

アイスティーのクリアな喉ごしも好きだけど、
ホットティーも捨てがたい。。

     


紅茶は食べる物を選びません。


食べ物との
「ペアリング」っていうんですが、
食べものに合わせて紅茶を選ぶという楽しみもあるので、紅茶はなんとも奥深い。。

和菓子にも合うんですよ♫

“UVA”という茶葉が合わせやすいので、
個人的には和菓子にはよく合わせています。




  


あとは、国産の茶葉にも和菓子はよくあいます。

    



皆さんもうまく気分転換をして毎日を楽しんでくださいね


inserted by FC2 system